<コンテンツ教育学会 2018年度 春季研究大会 開催概要>
【テーマ】 「CG・VFX業界の未来と、業界の求める人材像」
【日 時】 2018 年3 月8 日(金)10:00~17:00(予定)
※9:30 開場
【プログラム】
10:00 開会挨拶
春季研究大会開催にあたって
― デジタルハリウッド大学大学院 教授 高橋光輝
研究発表①を12:00まで予定
13:00 基調講演 「CG・VFX業界の未来と、業界の求める人材像」
株式会社十十/jitto 取締役 / CGディレクター 尹 剛志氏
■プロフィール
神奈川県出身。日本電子専門学校コンピュータグラフィックス科卒。
2001年株式会社オムニバスジャパン入社。
2010年に株式会社jittoを設立。
ハイエンドの3DCGで多くのCMやMVにCG Directorとして参加。
文化庁メディア芸術祭を始め多くの賞を受賞。国内外で注目される。
2015年よりHoudiniでCMやMVなどのタイトなスケジュールの作品に対しても対応できるHoudiniチームを社内に設立。
14:00 研究発表②を16:30まで予定
16:30閉会挨拶
※詳細の研究発表は後日、申し込み状況確定時に発表いたします。
また、主催者の都合により変更になることがありますので予めご了承ください。
【会 場】 日本電子専門学校 7号館地下2階
住所:〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4
URL:https://www.jec.ac.jp/access/
※会場校への問い合わせは一切受け付けておりませんので、ご注意ください。
事前に開催場所の地図の確認をお願いいたします。
参加費:
会員 無料
非会員 1000円
研究大会での発表、参加をご希望の方は以下よりお申し込みください。
学会誌の購読ができます。この機会に正会員への入会をぜひご検討下さい。